この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

陳さん、ちょこっとバスに乗る 2

2008年01月19日

18日の続きです。

探検の殿堂・味咲館バス停から、もう一度10時42分の湖東線に乗って、愛東マーガレットステーションへ向かいました。湖東線は、18から20日まで池庄町で厄神さんがあるのでお客さんがたくさん乗っておられたとのこと。
ちょこっとバスではないのですが期間中は八日市駅から厄神さんまでの無料シャトルバスが運行されています。


マーガレットステーションバス停で、湖東線のバスをバックにパチリ



陳さん、マーガレットステーションは何度もきたそうで、東近江市で大好きなところの一つとのこと



マーガレットステーションでは、地元生産農家手作りのドライフラワーがたくさん並べられていました。





菜の花館も行く予定でしたが、時間がなかったのと、陳さんも何回か行ったことがあるということで、菜の花館をバックにパチリ。



午前中に帰るため、マーガレットステーションを後にし、愛東支所・診療所バス停から、11時16分の愛東南循環線に乗車。

愛東循環線は、北循環、南循環とも、どの便もマーガレットステーションを経由するので、八日市駅からはとても便利です。

回数券を料金箱へ。



愛東循環線には、ちょこっと美術館ということで、愛東南小学校児童の絵画作品が展示されていて、心和む車内です。




愛東南循環線は、東近江大橋を通り国立病院を経由して八日市駅へと走ります。

陳さんと私たちは、関電前バス停で降り、短い時間でしたが体験乗車を終えました。

陳さんに常徳市の交通事情をいろいろ聞きました。

常徳市は人口600万人の大都市で、駐車場が少ないのでバスやタクシーで移動することが多いとのことでした。

バスは、通勤時間帯などは3~5分おきぐらいに運行されていて、ちょこっとバスと同じく均一料金。バスは車両も大きいそうですが、ノンステップではないそうです。

陳さんは、今月29日に帰国されるので短い時間の乗車でしたが、東近江の公共交通について貴重な体験をしてもらうことができました。


Posted by ポンチョ at 18:33Comments(0)

陳さん、ちょこっとバスに乗る

2008年01月18日

中国常徳市から行政研修生として派遣されている 陳 雯(ちん・ぶん)さんにちょこっとバスに体験乗車してもらいました。

市役所バス停からちょこっとバス湖東線に乗って西堀栄三郎記念探検の殿堂へ、同じく湖東線でマーガレットステーションへ行きました。

陳さんが大好きというマーガレットステーションはあまり時間がなかったので残念でしたが、愛東南循環線で市役所に戻りました。


9時3分発のちょこっとバス湖東線を待っている間、ポケット時刻表と回数券を持ってポーズ



回数券を手に湖東線に乗車



17分後、西堀栄三郎記念 探検の殿堂 に到着



玄関で館長とのツーショット



西堀栄三郎さんのコーナー



探検の殿堂といえば南極体験、防寒服を着てマイナス25度の世界へ。この氷はホンモノ



平成19年に南極越冬隊から送られた南極の氷



南極体験の後は、2階へ、ここが50人の探検家を紹介する探検の殿堂



併設の探究館には、湖東中学校生の力作壁画が展示されていました。



探検の殿堂の次は、10時42分の同じく湖東線でマーガレットステーションへ




明日につづく

東近江市では毎月第3日曜日を、ちょこっとバスや各施設が無料となる「家族ふれあいサンデー」としています。

http://www.city.higashiomi.shiga.jp/subpage.php?p=11418&t=1200660040

ふれあいカードを忘れないようにね!


Posted by ポンチョ at 22:44Comments(2)ちょこっとバス

本日のニュー フェイス

2008年01月17日

今日は朝から雪まじりの寒い風が吹いていましたが、6人のちょこっとバスファンが増えました。


五智町のKくん  ちょこっとバス、出発でーす



鯰江町 Mちゃん ポーズがきまってるぅ



幸町 Kくん  元気いっぱい



八日市清水二丁目のNちゃん  はにかんでピース



下羽田町 Mちゃん  ピンクのちょこっとバスに乗ってね



小今町 Tくん   ポーズを決めてくれました



今日までたくさんの写真を撮らせていただきました。

写真は交通政策課前に貼らせていただいております。是非ご覧ください。

写真はご家族の方にお渡しできる分を用意しております。

まだお渡しできてない方は、市役所にお越しの際に交通政策課窓口でお申し出ください。


Posted by ポンチョ at 17:13Comments(2)ちょこっとバス

ニュー フェイス

2008年01月16日

ちょこっとバスお面のファンが増えましたので、紹介いたします。

沖野にお住まいの KちゃんとYくん 二人で仲良くハイポーズ



五個荘清水鼻町 元気いっぱいのRくん



聖和町 Dくん マフラーがかわいいね!



建部日吉町 Tくん  笑顔でポーズ



沖野のRくんとHくん  かっこいいね



愛荘町 Aちゃん かわいいお顔



写真を撮らせていただいたお子さんが29人になりました。




Posted by ポンチョ at 16:45Comments(0)ちょこっとバス

ちょこっとバスのお面でパチリ

2008年01月11日

昨日、今日でたくさんの方の写真を撮らせていただきました。

小今町のHさんのお子さんたち     はいポーズ



野村町のFさんのお子さん   かわいいホッペ



八日市町 Cちゃん    ちょこっとバスの時刻表を持ってパチリ



建部堺町 Kちゃん  緊張したかな



八日市清水町 Eちゃん  笑顔がかわいいね



八日市清水町 Aちゃん  ピンクを選んでくれました



近江八幡市武佐町のKちゃん  ピンクのホッペにピンクのちょこっとバス



八日市東浜町のSちゃん、Kくん   二人で仲良くパチリ



八日市東浜町 Mちゃん   みどりのちょこバスがぴったり



春日町 Mちゃん   ニコニコ笑顔でばっちり



中小路町 Yくん  将来はバスの運転手さんかな



Posted by ポンチョ at 16:40Comments(2)ちょこっとバス