「虹色のまちを駆け抜けよう」
2008年10月01日
字幕つきです。
ご覧ください。
Posted by ポンチョ at 10:05│Comments(1)
この記事へのコメント
運行時刻と利用方法の変更10月1日から「ちょこっとバス」をより利用しやすくするため、運行時刻と利用方法を変更します。
2008年9月号の広報東近江に掲載していただけると有り難かったと思いますがね!
運行時刻の変更JRや近江鉄道の乗り継ぎをスムーズにできるように変更します。
一般の利用者を対象にしていただきたいと思います。
かえって一般の利用者は不便と成りました。
利用方法の変更料金の支払いを前払いから後払いに変更します。
以前から前払いになっているのですから今までどうりで良いのではと思いますし運賃は変わらないのですからね。
・子ども料金の対象を、「3歳未満無料」から「小学生未満無料」に変更します。
これは有り難いですね。
乗り継ぎ整理券の発行場所に「永源寺支所」と「湖東支所」を追加し、「国立滋賀病院」を廃止します。
これも有り難いですね。
能登川地区実証運行4路線を2台のバスで運行していましたが、大中線、新宮線、中洲線、城東線、ドリームハイツ線、神郷線の6路線を1台のバスと2台のワゴン車により運行します。
詳細は、全戸配布しました時刻表をご覧ください。
それでは、また。
2008年9月号の広報東近江に掲載していただけると有り難かったと思いますがね!
運行時刻の変更JRや近江鉄道の乗り継ぎをスムーズにできるように変更します。
一般の利用者を対象にしていただきたいと思います。
かえって一般の利用者は不便と成りました。
利用方法の変更料金の支払いを前払いから後払いに変更します。
以前から前払いになっているのですから今までどうりで良いのではと思いますし運賃は変わらないのですからね。
・子ども料金の対象を、「3歳未満無料」から「小学生未満無料」に変更します。
これは有り難いですね。
乗り継ぎ整理券の発行場所に「永源寺支所」と「湖東支所」を追加し、「国立滋賀病院」を廃止します。
これも有り難いですね。
能登川地区実証運行4路線を2台のバスで運行していましたが、大中線、新宮線、中洲線、城東線、ドリームハイツ線、神郷線の6路線を1台のバスと2台のワゴン車により運行します。
詳細は、全戸配布しました時刻表をご覧ください。
それでは、また。
Posted by ピンクパンサー at 2008年10月04日 11:50