堤さん、交通安全大凧を寄贈
八日市環境ボランティアの会 会長として活躍されている堤 昭典さんが、交通安全を祈願して八日市大凧のミニチュアを製作され、八日市駅前交番(交番所長 福山正一警部補)に寄贈されました。
凧の判じ文は、ねずみ年にちなんで「子(ね)」を「こ」とよみ、「子」が2(英語でツー)匹で“交通”と読み、その下“安全”と続きます。二匹のネズミが「交通安全」お守りに祈願しており、また「赤」色字は安、「黄」色字は全、「青」色のお守りで交通信号機を表しています。大きさは縦約60㎝、横約60cmのものです。
八日市駅前交番に掲げられ、東近江の玄関口で、交通事故にあわないように見守っています。
関連記事